まちあるきステーション 使ってみました!
昨日オープンした「まちあるきステーション」をはじめて使ってみました。
利用するのには初回に利用登録が必要です。
簡単な申込書に必要事項を記入し、身分証明書を出すと「メンバーカード」が発行されます。
んで利用料金を払うと、メンバーカードと引き換えにロッカーの鍵がもらえます
更衣室の利用料金は、1回300円ですが、1ヶ月間使い放題ののフリーパスだと2000円、1年間有効の回数券(12回分)3000円もあるののことです。

鍵をもらってから更衣室へ。
更衣室のロッカーはこんな感じ。ちょっと狭いけど、まぁこんなもんでしょう

着替えを済ませたら、ランニングへ!
今日は、清流RCのいつものコースで、はじめに香貫大橋に向かい、それから下流に向かって江川水門で折り返す8.5キロをゆっくり走りました。
まちあるきステーションに戻って、シャワーを浴び、さっぱりして着替えて帰宅。
やっぱり便利ですねー
ちょっと気になったのは、トイレに鏡があったのですが、洗面台のところに鏡がなかったこと。
ドライヤーもあるといいなぁということで、帰りがけにスタッフの人に話してきました。



利用するのには初回に利用登録が必要です。
簡単な申込書に必要事項を記入し、身分証明書を出すと「メンバーカード」が発行されます。
んで利用料金を払うと、メンバーカードと引き換えにロッカーの鍵がもらえます
更衣室の利用料金は、1回300円ですが、1ヶ月間使い放題ののフリーパスだと2000円、1年間有効の回数券(12回分)3000円もあるののことです。

鍵をもらってから更衣室へ。
更衣室のロッカーはこんな感じ。ちょっと狭いけど、まぁこんなもんでしょう

着替えを済ませたら、ランニングへ!
今日は、清流RCのいつものコースで、はじめに香貫大橋に向かい、それから下流に向かって江川水門で折り返す8.5キロをゆっくり走りました。
まちあるきステーションに戻って、シャワーを浴び、さっぱりして着替えて帰宅。
やっぱり便利ですねー
ちょっと気になったのは、トイレに鏡があったのですが、洗面台のところに鏡がなかったこと。
ドライヤーもあるといいなぁということで、帰りがけにスタッフの人に話してきました。



谷川真理さんの講演会!
あきらめたらそこで試合終了ですよ♪
沼津かのがわハーフマラソン大会でした!
27日はNステがTV放送されるそうです!!!
早朝ランお疲れ様でした
3月28日清流RC 開催しました。
あきらめたらそこで試合終了ですよ♪
沼津かのがわハーフマラソン大会でした!
27日はNステがTV放送されるそうです!!!
早朝ランお疲れ様でした
3月28日清流RC 開催しました。
Posted by 清流RC at 23:56│Comments(0)
│メンバー日記